2011年10月の記事一覧

生協は日本全国に70以上もあり、それぞれ用意する御節料理もさまざまです。

地域色豊かなおせちも定番のおせちもありますが、お子さんのおられる家庭が多いので、ファミリー向けのおせちは多く、京都のおせちも全国的に人気のようですね。

たとえば、京都生協のおせちを見てみると、

京料理『道楽』飯田知史監修のおせちと、フジッコのファミリーおせち
のふたつが看板となっています。
そのほか、堂本食品の真空パックおせち・割烹鳴駒のおせち・玉清・千賀屋・石井食品など。

京料理『道楽』のおせちは、百貨店のオンラインショッピングにもよく並んでいるおせちですが、4段重タイプは生協のオリジナルのようです。

また、生協ならではの良い点は、冷蔵便で大晦日に届くということ!
『道楽』のおせちは他店では冷凍便ですが、生協はいつも届けている家庭に迷うことなく時間のロスもなく届けられることから、冷凍で保存していたものを、事前にじっくり解凍してから届けてくれます。
これで解凍の失敗の心配がなくなりますね。


もう一方のフジッコのおせちも生協のオリジナルチョイスとなっています。
こちらも冷蔵便です。

どの生協でも、夏ごろから組合員さんを集めておせちの試食会を行って、組合員の声を活かしたおせちに仕上げますので、オーソドックスではありますが、失敗のないおせち料理になっているはずです。

京都 嵐山吉兆のおせちは磨かれた技と柔軟な発想をもって、美味を極めるおせちの高級品です。
老舗日本料理の名店「嵐山吉兆」のもてなしの美学がこの中に詰まっています。


京都吉兆のおせち

スズコ、からすみ、このわた、くわい、鰊昆布巻など32品。
和風 二段(5人用) 価格 126,000円送料無料


京都 嵐山吉兆のおせちは大丸webショッピングで予約注文できます。

おせち料理の内容にはひとつひとつ意味がこめられています。
昔から伝えられてきたもので、多くはことばの音からくるダジャレのようなものであったりしますが、その中に込められた思いは家族の健康などを願う真剣なものです。
知らなくてもいいことですが、知っておいた方がお正月をディープに楽しめるのではないかと思います。

もちろん、おせちの意味は諸説ありますので、ここに記したことがすべてではありません。


黒豆の意味

マメマメしく、体がじょうぶでしっかりと働けるようにとの意味が込められています。

栗きんとんの意味

栗きんとん=金塊です。金が増えるように財運がつくようにという願いが込められています。

田作りの意味

名前通り、五穀豊穣を願うものです。カタクチイワシは江戸時代には田畑の高級肥料として利用されていたそうです。

金柑の意味

金柑=金冠。縁起の良い品目です。

海老の意味

腰を曲げた年齢まで長く生きられるように、長寿の願いをこめて。

数の子の意味

魚卵系の品目はこんなにたくさんの子孫が増えますようにと、子孫繁栄の願いがあります。

いくらの意味

数の子と同様に子孫繁栄の意味があります。

里芋の意味

里芋には小芋がいっぱいつくので、子宝に恵まれるようにという子孫繁栄の意味があります。

たたき牛蒡の意味

牛蒡自体、昔から体に良い効果が知られており、無病息災の願いがこめられています。

昆布巻の意味

昆布=よろこぶ。おせちでなくとも定番のしゃれですね。

伊達巻きの意味

伊達巻は巻物に例えて、勉学の向上や文化の向上を願います。

祇園岩元の「おせち匠」は主婦主催のおせち座談会で人気1位を獲得した実績のある人気おせちです。
岩元は祇園花見小路に店を構える人気店。祇園にありながら2万も3万も出さなくても京料理がコースでいただけるお店です。

iwamoto1.jpg

「祇園岩元」の岩元勝己が総合的にプロデュースしていますので、お味は完全に京都老舗料亭の味わい。
美味しい料理を肩肘張らず気軽に楽しんでし上がって頂くというコンセプトのため、コストパフォーマンスの非常に高い逸品にしあがっています。
岩元の日本料理の実力・魅力をぎゅうぎゅうと詰め込んだ京情緒漂う美しいおせち料理。
ぜひ、「岩元」おせちで新年をお迎えください!

定価:14,800円→早期割引あり 》 》 岩元のおせちを見てみる

このページの上部へ