はなびら餅は「葩餅」とも書き、京風のお雑煮の起源ともいわれています。

元々は平安時代に宮中のお正月行事でお公家さんに出した餅を簡単にしたもの。
白餅の上に白味噌を乗せ、かんぴょうなどを置いて半分に折ったものだとか。

これが京都で広まったのは裏千家の初釜で出されるようになってからだそうです。

柔らかくしたふくさごぼうをはさんで、餅を求肥で包んだりして、たいへん美しくお正月らしいお菓子となっています。

写真はシャトレーゼで買ったはなびら餅

京都のはなびら餅

白味噌の餡に求肥。ふくさごぼうも甘い味付けです。もっちもち!
甘みが強いので、まあ縁起物としてひとつ食べればよくて、ふたつめはトゥーマッチか。