雛人形 お内裏様とお雛様 左右どっち?
雛人形を飾るときによく問題になるのはお内裏様とお雛様、どっちが右でどっちが左だったかな?
ということ。
1年に1回のことなので毎年わからなくなることもあるのではないでしょうか。
OKwaveでの回答を紹介します。
回答
現代のお雛様の写真を見ると多くが向かって左に男雛、向かって右に女雛を配置しています。
(飾り方の説明書などもそうなっています)
ところがお店の陳列、地域によって反対の場合を時々見かけます。
あえて言うならばどちらも本当なのだそうです。
「天子南面」という言葉があります。
古来より日本では南に向いたときに日の出の方角(東=つまり左手)が上座、反対に日没の方角(西=右手)が下座とされてきました。
雛人形も例外ではなく、本来は左に男雛を、右に女雛を配置することが当然のこととして昔は飾っていました。
ところが、昭和3年に天皇の即位式が行われたときに位置が逆転し、雛人形の位置も反対になったそうです。
ただ江戸時代などの古い雛人形は、当時の配置のままで飾るのが本来の姿という考え方から、博物館などでは男雛を左、女雛を右に飾っています。
伝統を重んじる地域でもそうしているところがあります。
ただ、七段飾りの随身(左大臣・右大臣)は、「老」を上座である向かって右に「若」を下座である向かって左に配置するのは昔のままです。
またろの雛人形 売れ筋ランキング
それぞれの写真をクリックすると大~きな写真をみることができます。【第一位】
パッと見ただけで惚れ込みそう・・・五楽人のひとりの水色がひきたっていて素敵!しかも裏返すとめちゃくちゃ愛らしいです。∴見てみる>> 瑞花雛11人飾り
【第二位】
上品でいて今風。お花と合わさったぼんぼりが独創的!お部屋の明かりを落として眺めたい。∴見てみる>> 春日雛セット
【第三位】
シンプルで品が良くて幾何学的!木目込みの細やかさ!一年中飾っていたくなります!∴見てみる>> 洛陽立雛セット